かに玉(かにを使ったレシピ)

このページの魚介類レシピは、
中華料理の魚介類 レシピです。
その中でも、あなたが大好きな?
蟹(カニ)を使用したかに玉です!!
材料
卵 5個
カニ缶(ほぐし身) 80g
茹で竹の子 40g
干し椎茸 2枚
長ねぎ 1本
しょうがみじんぎり 小さじ1
絹さや 適量
あん・・・鶏がらスープ 150ml、しょうゆ 大さじ1、砂糖
小さじ1、片栗粉 大さじ1/2、塩 一つまみ、こしょう 少々、
サラダ油 大さじ4
作り方
1、竹の子と干し椎茸は細く切り、長ねぎは斜めに薄切りにします。
絹さやは筋を取って、塩茹でをさっとします。
2、卵を割りほぐして、塩とこしょうで下味を付けます。
3、あんの材料を合わせて、よく混ぜます。
4、中華鍋にサラダ油 大さじ1熱します。
しょうがを加えて香りが出たら竹の子、干し椎茸、
長ねぎ、カニの順番に炒めます。
5、中華鍋から一度4を取り出して、2の卵に絡めて混ぜます。
6、中華鍋を綺麗に拭き取り、再度サラダ油を大さじ2入れて熱します。
7、5を流しいれて、底からゆっくりと混ぜて半熟状に焼いていきます。
裏返して両面を焼いて皿に挙げます。
8、中華鍋を綺麗にして、あんの材料を全て入れます。
9、火を付けて底からよく混ぜて、とろみを付けます。
10、7にあんをかけて、最後に絹さやをちらして出来上がりです。
かに玉は大人も子供も誰もが好む中華料理だと思います。
材料が細々とあるのですが、材料の下準備さえ出来れば簡単にできます。
私もカニ缶の頂き物があるとついついかに玉にしてしまいます。
とってもボリュームがあって温かいご飯にも合うのです。